第31回 [2013/3/28]
 
第31回千葉県看護研究学会(開催年:2013)集録原稿がダウンロードできます。
*ファイルを開くにはパスワードが必要になります。平成25年度第1期研修案内配布時に個人会員の方と会員施設にはパスワードお知らせ文書を同封してありまのでご確認下さい。
 パスワードがわからない方は043-245-1980(教育部)まで お問い合わせ下さい。
 
 演題31-01 事前検査説明を病棟看護師がおこなう意義 ―アンケート調査によりこれまでの評価と今後の展望―.pdf
 演題31-02転倒・転落に対する看護師のアセスメントシートの活用の実際.pdf
演題31-03人工膝関節全置換術術後における転倒 ―看護師の認識の変化と看護実践への影響を検討して―.pdf
演題31-04腹部手術後の初回歩行時における起立性低血圧の要因 ―離床を安全に実施できるための看護を考える―.pdf
演題31-05スタッフの意識向上による、転倒転落の予防 ―アセスメントツールの活用を試みて―
演題31-06"脳卒中患者による経管栄養チューブ自己抜去要因の分析と防止への取り組み―せん妄アセスメントスコア・EDチューブ自己抜去フローチャートを作成・実施して―".pdf
演題31-07 内服薬自己管理の現状と課題 ―内科系病棟に入院した患者の意識調査―.pdf
演題31-08透析中の抜針事故防止のための固定方法の検証 ―可視化と回路固定のゆとりをポイントに―.pdf
演題31-09内服薬アクシデント減少への取り組み ―現状把握と改善策―.pdf
演題31-10胃瘻・気管カニューレの肉芽に対する10%食塩水療法の効果に関する検討.pdf
演題31-11 "下肢切断術に至った糖尿病性壊疽患者の事例研究―TIMEコンセプト、創傷管理の活用方法と患者心理の変化に注目して―".pdf
演題31-12剥がれにくい点滴固定法の考察 ―点滴固定保持向上への取組み―.pdf
演題31-13弱酸性の泡石鹸による褥瘡治療の効果.pdf
演題31-14腕台の改善による患者の苦痛の軽減.pdf
演題31-15外科的手術を受けて長期入院している乳児の成長発達への関わり.pdf
演題31-16 術後のADL変化に伴う退院時の家族の不安 ―退院時のADLの変化と家族が抱く不安との関係―.pdf
演題31-17手術を受ける患者の不安軽減に関する各専門職の関わり ―不安内容の抽出とそれぞれの対応を調査して―.pdf
演題31-18術前患者における不安の緩和への看護 ―情報共有によるチーム連携を目指して―.pdf
演題31-19 眼科看護における専門性 ―プロン体位を必要とする患者へのケアの困難さと学びを通して―.pdf
演題31-20ウォーキングカンファレンスの基準の明確化を試みて ―基準の作成と効果―.pdf
演題31-21"ICUにおける患者満足度を高めるウォーキングカンファレンスの検討
―患者が感じている満足度と看護師が感じている満足度の比較―".pdf
演題31-22デスカンファレンスを試みて ―緩和ケアにおける看護師の心理的影響―.pdf
演題31-23目標管理導入による成果と今後の課題.pdf
演題31-24短時間勤務職員に合わせた業務改善 ―ワークライフバランス促進の取り組み―.pdf
演題31-25情報収集のあり方を見直す ―ワークライフバランス促進の取り組み―.pdf 
演題31-26長期入院患者を有する病院に勤務する看護職員のバーンアウト(燃えつき症候群)に関する実態調査―職務意識と家庭背景との関連性―".pdf"
演題31-27スタッフのモチベーションを高めることを目的とした看護管理者の働きかけ―職場風土調査を用いた評価を行って―".pdf"
演題31-28看護師の生活習慣とストレスに関する実態調査 ―看護学生との実態比較―.pdf
演題31-29悲嘆の軽減につなげるケアの実践とその評価―ご家族と2回の面談を実施し―".pdf"
演題31-30"終末期看護における妻の受容過程を支える一考察―最期まで夫を支える妻との関わりを通して―".pdf
演題31-31"総合病院における精神科救急・合併症病棟での看護師の取り組み―身体・精神両側面の看護の充実を目指して―".pdf
演題32-継続看護における外来看護師の課題―継続看護についての病棟看護師と外来看護師の意識から―".pdf"
演題31-33眼科看護における手術介助教育システムの構築―外来・病棟・手術看護の連携と協働―".pdf"
演題31-34精神科病棟における統合失調症患者の夜間禁煙への取り組み.pdf
演題31-35緊急内視鏡検査介助におけるDVD学習方法の検討 ―自己学習と集合学習の学習効果の比較―.pdf
演題31-36学生指導から始まる絆 ―未来への学習支援―.pdf
演題31-37臨床から学生へ 緩和ケアの架け橋 ―講義終了時の学生アンケートからみえるもの―.pdf
演題31-38学生の「社会で働くうえで必要とされる力」が育成されると感じた場面と自己評価シート記載による意識の変化.pdf
演題31-39退院指導に関する家族のニーズの実態調査.pdf
演題31-40脳血管疾患患者の家族が抱く不安要因の変化 ―入院時・転帰先決定時・退院時における変化―.pdf
演題31-41抗がん剤治療を受けた後に自宅で過ごす患者の家族が抱える疑問や不安の実態調査
演題31-42"入院が長期化した高齢患者家族の退院後の思い―患者の歩行に対する主介護者への聞き取り調査を通して―".pdf
演題31-43癌患者の退院についての現状調査 ―モルヒネ塩酸塩使用患者に焦点をあてて―.pdf
演題31-44玄米を用いた腰部温罨法が腸蠕動に及ぼす影響 ―玄米と蒸しタオルを比較して―.pdf
演題31-45口腔ケアの実施状況の改善を目指して ―改善策の実施を通しての看護師の意識の変化―.pdf
演題31-46口腔ケアのカテキン効果について ―MRSA“ゼロ”を目指して―.pdf
演題31-47人工呼吸器を装着した患者の家族の思い.pdf
演題31-48人工呼吸器離脱プログラムの作成・活用にむけた一考察.pdf
演題31-49ICUにおける栄養管理の実態調査.pdf
演題31-50一般外来における個別乳がん検診受診者のニーズ.pdf
演題31-51効果的な手術前日処置の検討 ―マグコロールP®に変更して―.pdf
演題31-52"発熱性好中球減少症におけるクリニカル・パス電子化運用を考える―病棟看護師から見た「今とこれから」―".pdf
演題31-53身体的負担が少ない安楽な患者の移動方法を考える ―介護に使用される古武術を導入して―.pdf
演題31-54ウロストミー患者の早期ストーマケア手技獲得への取り組み ―2日毎の装具交換を試みて―.pdf
演題31-55"手術室事前見学とスタンプラリーに参加した子どもと家族の気持ち―子どもの発達段階別にみた効果―".pdf
演題31-56視覚的効果のあるシール作成の試み.pdf
演題31-57転倒転落事故防止対策フローチャートを作成して ―主任会活動を通して安全対策を考える―.pdf