利用案内
 

利用案内

 

開館時間・休館日

 

医学専門書庫は24時間利用できます。

 

患者図書室は下記の通りですが、当病院職員など、利用資格がある者は、24時間利用できます。

 

■開館時間

月-金曜日 9:30-16:00

日曜日    13:00-16:00

 

■休館日

土曜日、祝日、連休中の日曜日、年末年始

 

※開館時間や休館日は変更されることがあります。

  館内の掲示やこのサイトの開館日カレンダーで確認してください。

 

 

利用資格

 

■関門医療センターの職員(研究の補助者も含む)及び臨床研究部院

外研究員と院長の許可を受けた者。

 

 

貸出・返却

 

<医学専門書庫内の図書>

 

医学専門書庫内の辞書、辞典、最新号の雑誌、その他病院長が指定した

図書は貸出ができません。それ以外の本の貸し出しを希望される場合は

所定の手続きをおとりください。

 

■貸出手続き方法

専門書庫図書貸出簿に日付、タイトル、巻、号、所属、氏名をご記入く

ださい。DVDは、貸出簿へ記入し、図書担当者に申し出てください。

 

■貸出冊数

1回で貸出できる冊数は5冊以内です。

1回で貸出できるDVDは2枚以内です。

 

■貸出期間

同一書籍、雑誌、DVDの貸出期間は14日以内です。

 

■返却

専門書庫図書貸出簿に返却日をご記入の上、医学専門書庫内の返却BOXへ

返却してください。DVDは、貸出簿へ記入し、図書担当者に手渡ししてください。

 

■延滞

長期延滞者には督促状を発行する他、貸出を停止する場合もあります。

 

■紛失、毀損

資料を紛失、または毀損した場合は、すみやかにご連絡ください。

原則として現物、または同額の弁償をお願いします。

 

<患者図書室内の図書>

 

当病院職員は、1回で2冊以内、7日以内の貸出ができます。

貸出・返却の際は、「健康応援図書館貸出簿」に、ご記入ください。

返却本は図書担当者の机上に置いて下さい。

 

 

文献複写

文献複写の申し込みの流れはスタッフにお尋ねください。

 

 

 

文献・資料検索

国立病院機構専用Pubmed

米国医学図書館(National Library of Medicine, NLM)が提供する無料データベース。

MEDLINEを始めとする生命科学分野のリソースから、1950年代以降の生物医学文献

を1,600万件以上収録しています。

MEDLINEデータ以外に、出版者から提供された最新のデータも収録されています。

 

 

医中誌Web

医学・薬学とその周辺領域について、国内で発行される定期刊行物2500誌から、約500

万件の記事を収録。収録年代は1983年以降。

 

 

最新看護索引Web

 

 

CiNii Articles

CiNiiの中には、本文まで無料で見られるものもあります。

 

 

Google Scholar

出版社・学協会・大学などのリポジトリやWebサイトから、学術論文などのフルテキスト

・抄録を、キーワードや著者名から検索できます。

利用は無料です。

 

 

Medical Online

 

 

 

 

 

電子ジャーナル

    UpToDate

     

     

    ProQuest

    臨床医学系商業誌を中心としたフルテキストデータベースです。

     

     

    契約電子ジャーナルリスト

    院内で利用できる電子ジャーナルのリストです。

     

     

    J-STAGE(国内)

    科学技術振興機構が提供する日本国内雑誌の電子ジャーナルサービス。

    多くの雑誌が無料で利用できますが、有料の雑誌もあります。

     

     

    CiNii(国内)

    国立情報学研究所が、学協会から許諾を得て、紙媒体の学協会誌に掲載された論文

    本文をNII-ELSとしてPDF化しています。

    本文が無料で見られるものも含まれています。

     

     

    Free Medical Journals

     

     

    BioMed Central

    生物・医学分野のピアレビューされた研究論文を提供。

    オープンアクセスを基本としており、多くのタイトルが無料で閲覧利用できます。