お知らせ
所在不明資料について(2024年) [2024.10.02]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
今年も13冊が新たに所在不明となりました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
以下のリストをご参照ください。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
Ovid Discovery(PubMedリンクアウト)のご案内 [2024.09.05]
Ovid Discovery( https://kcho.ovidds.com/ )は、図書室所蔵リソースと利用可
能なサービスを集約したポータルサイトです。
PubMed検索後にOvidの検索エンジンによる「Discover検索」を行うことで、よ
り網羅的な文献検索が行えます。
Discovery検索ウィンドウにキーワードやフレーズを入力。日本語でも検索可能で
す。複数語句で検索したい場合は、「上級検索」リンクをクリックして下さい。
PubMedリンクアウト連携でフルテキストや所蔵の有無を確認し、直接フルテキ
ストページへ移動できます。
所蔵していない場合は、「文献複写依頼フォーム」から簡単に複写依頼ができます。
便利な機能をぜひお試しください!
基本検索・上級検索の入力規則は、「Ovidプラットフォーム」と同じです。
ClinicalKey(クリニカル・キー)のご案内 [2023.12.28]
エルゼビア医療系コンテンツを収載した最新の医療情報データベースClinikalKey
(クリニカル・キー)の利用を開始します。
ClinikalKey(https://www.clinicalkey.jp/)は、ジャーナル、教科書、ガイドラ
イン、画像 / 映像、MEDLINE など幅広い情報ソースから必要な情報を ワンスト
ップでスピーディーに検索できるオンラインデータベースです。
2023年契約のエルゼビア社の海外オンラインジャーナルについては、一部を除き
2024年からは『ClinicalKey』でご利用になれます。
詳細はトップページ『2024年購読雑誌リスト』を参照ください。
電子ジャーナルのご利用については、利用上の注意を守ってご利用ください。
中身を読まずに短時間に連続して大量のダウンロードする行為はおやめ下さい。
1回のご利用で連続ダウンロードは20件程度までを推奨いたします。
所在不明資料について(2023年) [2023.09.14]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
今年も32冊が新たに所在不明となりました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
以下のリストをご参照ください。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
トライアル実施中のイーブックス配信書籍リストのご案内 [2022.12.21]
「メディカルオンライン イーブックス ライブラリー」の配信書籍は、以下の
リストをご参照ください。
※許諾期限が切れた画像・図表・ページは、グレーアウトになることがあり得ます。
※「閲覧・保存・印刷」が可能ですが、印刷できない出版社があります。
トライアル実施のお知らせ [2022.10.12]
医書.jpオールアクセス(トライアル)のご案内
医書.jpオールアクセスとは、医書ジェーピー株式会社が提供する医学・医療分野
の電子ジャーナルサービスです。
国内の主要医学出版社発行の各分野専門誌のほか、各学会誌も含め出版社12社、
学会誌も含め収載誌96誌、約55万件以上(2022年5月現在)の論文を収録して
います。最新号、バックナンバーの閲覧・保存・印刷が可能です。
この機会にぜひお試しください。
トライアル期間:2022年12月15日(木)まで(約2か月間)
※院内ネットワーク接続の端末からのみアクセス可能です。
※医中誌の検索結果のリンクアイコンからも電子ジャーナルを閲覧
可能です。
※「ジャーナル」のみのトライアルです。「書籍」は対象外となりますので
ご注意ください。
※大量ダウンロードにご注意下さい。利用停止になる可能性があります。
メディカルオンラインイーブックス(トライアル)のご案内
医学・医療に関連した約7,400冊の電子書籍を配信中です。閲覧・保存・印刷
が可能です。
この機会にぜひお試しください。
トライアル期間:2023年2月10日(金)まで(約4か月間)
※院内ネットワーク接続の端末からのみアクセス可能です。
※院内ネットワーク接続の端末でMyページ登録をされた方は、院外からの利用
も可能です。
※医中誌の検索結果のリンクアイコンからも電子書籍を閲覧可能です。
※大量ダウンロードにご注意下さい。利用停止になる可能性があります。
所在不明資料について(2022年) [2022.10.06]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
今年も27冊が新たに所在不明となりました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
以下のリストをご参照ください。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
院外からのメディカルオンラインの利用について [2022.04.05]
院内のインターネット端末からメディカルオンラインを利用することができます
が、自宅などからのリモートアクセスも可能になりました。
メディカルオンラインの「Myページ」に登録(無料)された方は、「Myページ」
からリモートアクセスできます。
Myページの登録は、院内のネットワークに接続した端末からお手続きして頂く
必要があります。
以下の点に注意して、ご利用ください。
・メディカルオンラインからダウンロードした文献のプリントアウト、PDFファ
イル、コピーしたアブストラクトのファイルを他人に コピーしたり、貸したり
、譲渡したりできません。
E-mailに添付することもできません。著作権法上、複製権、譲渡権(頒布権)
の侵害になります。また、これらのファイルを個人の用途以外で保存すること
もできません。例えば、病院内、社内ネットワーク上に置いたりすると公衆送
信権の侵害となります。
・短時間での大量ダウンロードはできません。大量ダウンロード等の不正利用が
あると利用停止となります。
※ブラウザの先読み機能を使用すると、意図せず大量ダウンロードとみなされる
場合があります。
旧Microsoft Edge をご利用の方は、先読み機能をオフにしてください。
旧Microsoft Edgeのアイコン
[設定]--[プライバシーとセキュリティ]を開き、「ページ予測を使用」をオフ。
※バージョンにより設定箇所、文言が異なる場合があります。
所在不明資料について(2021年) [2021.10.15]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
今年も40冊が新たに所在不明となりました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
以下のリストをご参照ください。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
2021年2月3日にメディカルオンライン配信中の雑誌URL一覧が更新されました! [2021.02.26]
2021年2月3日にメディカルオンライン配信中の雑誌URL一覧が更新されました!
以下のリストをご覧ください。
雑誌発行後、契約上一定期間経過後はPDFダウンロードが可能です。
雑誌発行後、契約上一定期間経過後でなければPDF配信できない医学文献のうち
一部について、FAXでご提供するサービスをご利用いただけます。
ただし、次の場合はFAXサービスの対象外となっております。あらかじめご了承
下さい。
・契約によりFAXサービスを許諾されていない文献
・10ページを超える文献
・画像や背景などに黒い部分の多い文献
「メディカルオンライン」で検索したFAX送信可能な文献は、検索結果一覧・ア
ブストラクト表示画面などで「ダウンロード」の代わりに「全文FAX送信」のボ
タンが表示されます。
FAX送信先は、当院の申込者宛て(当院内のFAX番号)に限ります。
平日の9:00~18:00受付分を当日、それ以外の受付分は、翌営業日に送信されます。
ご注意ください。
◎医中誌WEBからの利用
「医中誌WEB」で検索した検索結果一覧の文献に、下記のアイコンが表示された
場合は、アイコンを押下ください。文献入手可能です。
メディカルオンライン配信中の雑誌URL一覧について [2020.12.14]
2020年12月3日にメディカルオンライン配信中の雑誌URL一覧が公開されました!
以下のリストをご覧ください。
雑誌発行後、契約上一定期間経過後はPDFダウンロードが可能です。
雑誌発行後、契約上一定期間経過後でなければPDF配信できない医学文献
のうち一部について、FAXでご提供するサービスをご利用いただけます。
ただし、次の場合はFAXサービスの対象外となっております。あらかじめ
ご了承下さい。
・契約によりFAXサービスを許諾されていない文献
・10ページを超える文献
・画像や背景などに黒い部分の多い文献
「メディカルオンライン」で検索したFAX送信可能な文献は、検索結果一覧・
アブストラクト表示画面などで「ダウンロード」の代わりに「全文FAX送信」
のボタンが表示されます。
FAX送信先は、当院の申込者宛て(当院内のFAX番号)に限ります。
平日の9:00~18:00受付分を当日、それ以外の受付分は、翌営業日に送信さ
れます。ご注意ください。
◎医中誌WEBからの利用
「医中誌WEB」で検索した検索結果一覧の文献に、下記のアイコン
が表示された場合は、アイコンを押下ください。文献入手可能です。
所在不明資料について(2020年) [2020.10.16]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
以下のリストをご参照ください。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
所在不明資料について(2019年) [2019.10.11]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
以下のリストをご参照ください。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
The New England Journal of Medicine (NEJM) 利用登録のご案内 [2019.07.19]
院内図書室より「The New England Journal of Medicine (NEJM)」について
お知らせです。
契約中の電子ジャーナル「New England Journal of Medicine (NEJM)」にリ
モートアクセスの機能がリリースされました。
利用登録されますと、施設外からもNEJMウェブサイトへのアクセスが60日
間可能となります。
ご利用にはアカウント登録が必要です。
①院内のネットワークに接続したパソコンから
ジャーナルのWebサイト https://www.nejm.org にアクセスします。
②トップページの画面右上の「Create Account」をクリックします。
③登録ページで、ユーザー名とパスワードを登録します。
!重要!
1. 院内のネットワークに接続したパソコンからのみ
アカウントの初期登録が可能です。
2. 60日間のリモートアクセスの有効期限が終了した場合、もう一度
院内のネットワークに接続したパソコンからサインインを行えば
再度有効となります。
メディカルオンラインの大量ダウンロード発生について [2019.07.02]
2019年6月23日(日曜) 18時~19時、2019年6月29日(土曜) 14時~15時に
2001年~2007年の「レジデントノート」が大量にダウンロードされ、提供元より
警告がありました。
メディカルオンラインは「特定雑誌の大量ダウンロード及びプログラム等による
大量のダウンロード」禁止です。
繰り返すと、利用停止措置となります。ご注意ください。
【電子ジャーナルのご利用で大量ダウンロードとみなされないためには、以下
の点にご注意ください。】
●特定雑誌の1号の全論文を読みたい時の注意
1号全論文を、中身を読まずに短時間に連続して大量のダウンロードする行為
(時系列なダウンロード)は、使用目的を疑われ、利用停止を受ける可能性があ
りますので、おやめください。
件数や速度の基準は提供元により異なり、"どのくらいの時間範囲で何件まで
なら可"という判断はできません。
●サイズの大きいPDFを開く時の注意
PDFで保存する、PDFを開く、どちらもダウンロードとなります。サイズの大きい
PDFを開く時に、何回もクリックすると、クリックした回数分ダウンロードとして検
知されます。
また、キーボードを押し続けることで、意図せずに連続ダウンロードとしてカウン
トされる場合がありますので、ご注意ください。
●ロボットやソフトを使用した一括または連続ダウンロードはできません。
●ブラウザの先読み機能を使用すると、意図せず大量ダウンロードとみなされ
る場合があります。ご注意ください。
(図書室のパソコンでは、先読み機能はOFFの設定です。)
月刊誌『最新醫學』廃刊のお知らせ [2019.06.07]
株式会社 最新医学社より、月刊誌『最新醫學』廃刊のお知らせがありました。
どうぞご覧ください。
Ovid利用講習会(日本語)のお知らせ(11月開催)[2018.11.09]
Ovidより、図書室に以下の案内が来ましたのでお知らせいたします。
どうぞご参加下さい。
Ovid利用講習会の開催を希望する数多くのお客様のご要望にお応えして、
所要30分程度のOvid利用講習会を開催いたします。
職場やご自宅から、インターネットを通じて簡単に参加することができ、
参加費用は無料です。
◇◆ 11月のOvid利用講習会目次
11月13日(火) EBM Reviews
11月13日(火) Visible Body® Muscle Premium
11月15日(木) Ovid MEDLINE®
11月15日(木) Journals@Ovid
11月用のOvid利用講習会ポスターは以下のリンクからダウンロードができます。
http://access.ovid.com/training/ja/onlinetraining/index.html#tab-2
● どの回も、講習会の内容は同じです。ご都合のよい回にご参加ください。
● 講習会はすべて日本語で行われます。
● 講習会への参加は、事前登録が必要です。下記URLよりご登録ください。
http://access.ovid.com/training/ja/onlinetraining/index.html
みなさまのご参加を心からお待ちしております!
Ovid利用講習会(日本語)のお知らせ(10月開催)[2018.10.19]
Ovidより、図書室に以下の案内が来ておりましたのでお知らせいたします。
どうぞご参加下さい。
Ovid利用講習会の開催を希望する数多くのお客様のご要望にお応えして、
所要30分程度のOvid利用講習会を開催いたします。
職場やご自宅から、インターネットを通じて簡単に参加することができ、
参加費用は無料です。
◇◆ 10月のOvid利用講習会目次
10月24日(水) Ovid® Nursing Full Text
10月24日(水) Northern Light
10月26日(金) Journals@Ovid
10月26日(金) Ovid MEDLINE®
10月用のOvid利用講習会ポスターは以下のリンクからダウンロードができます。
http://access.ovid.com/training/ja/onlinetraining/index.html#tab-2
● どの回も、講習会の内容は同じです。ご都合のよい回にご参加ください。
● 講習会はすべて日本語で行われます。
● 講習会への参加は、事前登録が必要です。下記URLよりご登録ください。
http://access.ovid.com/training/ja/onlinetraining/index.html
みなさまのご参加を心からお待ちしております!
所在不明資料について(2018年)[2018.10.12]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
以下のリストをご参照ください。
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
メディカルオンラインの大量ダウンロード発生について[2018.09.14]
2018年9月13日(木)18:10~15の間に1論文が大量にダウンロードされ、提供元より警告が出されました。
メディカルオンラインは「特定雑誌の大量ダウンロード及びプログラム等による大量の
ダウンロード」禁止です。
大量ダウンロードにより、利用停止措置となります。ご注意ください。
≪ブラウザ先読み機能について≫
ブラウザの先読み機能の設定によっては、自動的に複数回アクセスを繰り返すため、
意図せず機械的なダウンロードになる場合があります。
MOや他の電子ジャーナルを利用する際は、ブラウザの先読み機能を無効にするよう
設定してください。
〇設定手順〇
□ Microsoft Edge
[設定]--[詳細設定]を開き、「ページ予測を使って閲覧速度の向上、読み取りビューの
改善、全体的な使用感の向上を図る」をオフにしてください。
□ Internet Explorer 11
[インターネットオプション]--[詳細設定]を開き、「ブラウズ」中の「パフォーマンスを最適
化するためにサイトとコンテンツをバックグラウンドで読み込む」のチェックをはずしてく
ださい。
□ Google Chrome
[設定]--[詳細設定]を開き、「予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む」
をオフにしてください。
□ FireFox
URL 欄に「about:config」と入力してコンフィグ画面を開き、「network.prefetch-next」を
「false」にしてください。
以上、お手数をお掛けしますが、何卒、よろしくお願い申し上げます。
参考資料(PDF):メディカルオンラインからのお願い≪ブラウザの先読み機能について≫
Ovid利用講習会(日本語)のお知らせ(9月開催)[2018.09.04]
Ovidより、図書室に以下の案内が来ておりましたのでお知らせいたします。
どうぞご参加下さい。
Ovid利用講習会の開催を希望する数多くのお客様のご要望にお応えして、
所要30分程度のOvid利用講習会を開催いたします。
職場やご自宅から、インターネットを通じて簡単に参加することができ、
参加費用は無料です。
◇◆ 9月のOvid利用講習会(日本語)目次 ◆◇
9月11日(火)14時~ (30分程度) EBM Reviews
9月11日(火)16時~ (30分程度) Visible Body® Human Anatomy Atlas
9月13日(木)15時~ (30分程度) Ovid MEDLINE®
9月13日(木)18時~ (30分程度) Journals@Ovid
9月用のOvid利用講習会ポスターは以下のリンクからダウンロードができます。
http://access.ovid.com/training/ja/onlinetraining/index.html#tab-2
● どの回も、講習会の内容は同じです。ご都合のよい回にご参加ください。
● 講習会はすべて日本語で行われます。
● 講習会への参加は、事前登録が必要です。下記URLよりご登録ください。
http://access.ovid.com/training/ja/onlinetraining/index.html
みなさまのご参加を心からお待ちしております!
8/2(木)電動書庫修理のご案内[2018.07.23]
院内図書室より電動書庫修理のご案内です。
8月2日(木)
9:00~17:00
上記の時間帯に、書庫入口を閉鎖して修理作業を行いますので、
書庫にある資料(雑誌バックナンバー・医学系書籍)の利用が出来ません。
必要な資料は事前に貸出・複写をお願いします。
また、文献複写申込、所蔵調査はお早めにご相談下さい。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
連絡先:院内図書(内線/3341、メール/tosho@kcho.jp)
Up To Date Anywhere利用登録のご案内[2017.12.14]
院内図書室よりUp To Date Anywhere利用登録のご案内です。
当院ではUp To Dateを導入しておりますが、このたび院外のインターネット環境や
モバイルアプリからのご利用も可能となりました。
ご利用にはアカウント登録が必要です。
①院内のネットワークに接続したパソコンから
UpToDate (http://www.uptodate.com/contents/search)にアクセスします。
②UpToDateホームページ最右上部の「ログイン/登録」をクリックします。
③登録ページで、ユーザー名とパスワードを登録します。
※詳細は下記のマニュアルをご参照ください。
!重要!
1.院内のネットワークに接続したPCからのみアカウント登録可能です。
院外のネットワークからは初期登録出来ません。
2.アカウント保持のため、登録後は最低90日に1度、
院内のネットワークからログインしてください。
所在不明資料について(2017年)[2017.09.01]
蔵書点検にご協力いただき、ありがとうございました。
現在、図書室では多数の資料が所在不明となっております。
(別紙のリスト参照)
お持ちの方がいらっしゃいましたら、図書室まで返却お願いいたします。
また、今後とも貸出手続をせずに勝手に持ち出す事のないようお願いいたします。
※クリックでPDFファイルが開きます。

新着図書案内
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月