利用案内
文献複写(職員専用)
図書室で所蔵していない文献は、外部の図書室・図書館からコピーを取り寄せること
ができます。
■申込方法
「文献取り寄せ申込書」に必要事項を記入し、必要書類を添付してください。
■必要事項
依頼日、所属、申込者の氏名、PHS番号、件数を記入してください。
依頼日、所属、申込者の氏名、PHS番号、件数を記入してください。
添付書類には、文献の雑誌名、巻・号・ページ、著者、論題のわかるもの。
医中誌WebやPubMed等の検索結果の文献リストや論文の参考文献欄のコピーなど。
(手書きは不可)
■費用
費用(複写料金・送料等)は研究費からになります。
■日数
文献によっては10日ほどかかる場合もありますので、余裕をもって依頼をしてください。
至急入手する必要がある場合は、速達やFAXで取り寄せることもできます。
お申込み時にご相談ください。
図書室利用案内
■利用者の範囲
・西部医療センター職員 (研修医含む)
・当院で実習を行う医学生、看護学生
・当院の登録医
・その他病院長が許可したもの
■利用時間
・西部医療センターの職員は24時間利用可能
(入室記録は、電子キーで管理されています)
・医学生、看護学生は実習期間内 (担当の指導者に許可を得てください)
・当院の登録医は月~金 (祝日・12月29日~1月3日を除く)
9時から5時まで (地域医療連携室での手続きが必要です)
■閲覧
・自由に閲覧できます
・閲覧後は、元の位置に戻してください
■貸出・返却
【貸出】
・司書在室時のみ貸出可能(司書在室時間はHPカレンダーに表示あり)
・司書がシステムでバーコードを読込み、個人名と職員番号を入力して貸出
雑誌・・・貸出禁止(複写可能) 製本雑誌は貸出可能
書籍・・・貸出可能
・貸出期間・・・2週間
【返却】
・司書用テーブルの返却箱(24時間設置)に各自で入れてください
■複写
・資料の複写は、すべてセルフサービスです
・図書室内のコピー機をご使用ください (図書資料以外のコピーはご遠慮ください)
・大型プリンターを利用の際には利用名簿に記入をしてください
■PC の使用
・パソコンの設定を変えないでください (トラブルの原因になります)
・個人のソフトは使用しないでください
・個人のデータは各自保存して、本体には残さないでください
・病院で認められていない個人のUSBメモリーは使用禁止です。
利用可能なUSBメモリーは各部署が所有する許可されたものに限られ、
そのUSBメモリーは病院から持ち出さない
■利用心得
・利用した図書は元の位置に戻し、無断で室外へ持ち出さないでください
・他の閲覧者の迷惑になるような行為は慎んでください
・係員の指示や掲示に従ってください
・ごみは各自で処分をしてください
・退室時の消灯など、各自責任を持って利用してください
ダウンロード
図書申請書(職員専用)
所属部署で書籍の購入を希望される方は下記のフォームをプリントアウトし、
記入の上、2階 管理課 経理係 までお持ちください。
クリックして「保存」または「ファイル名を指定して保存」を選択し
ダウンロードされたファイルを開いて入力プリントを行ってください。
ダウンロードされたファイルを開いて入力プリントを行ってください。
寄贈図書申請書(職員専用)
図書の寄贈を希望される方は下記のフォームをプリントアウトし、記入の上、
図書室 までお持ちください。
クリックして「保存」または「ファイル名を指定して保存」を選択し
ダウンロードされたファイルを開いて入力プリントを行ってください。
ダウンロードされたファイルを開いて入力プリントを行ってください。
文献複写申込書(職員専用)
文献複写を希望される方は下記のフォームをプリントアウトし、記入の上、
図書室 までお持ちください。
クリックして「保存」または「ファイル名を指定して保存」を選択し
ダウンロードされたファイルを開いて入力プリントを行ってください。
ダウンロードされたファイルを開いて入力プリントを行ってください。
医中誌web検索ガイド
UpToDate利用方法