お知らせ

 

お知らせ

 

4月25日に「医書.JPオールアクセス」のリモートアクセスのPWが変わります。[2025.04.24]

4月25日0:00に「医書.JPオールアクセス」のリモートアクセスのPWが

変わります。

新PWは、電カル、貼紙にてご確認ください。IDの変更はありません。

 

 

電子ジャーナル、データベースのアクセス方法について [2025.04.21]

特にログイン等は必要なく、院内ネットワークに接続されたPCから

アクセスすれば、IPアドレスで自動的に認証し、利用できます。

 

<ジャーナルについて>

総合情報センター契約の雑誌を院内LANから雑誌のHP(論文掲載ペ

ージ)にアクセスすれば一部利用できます。

 

院内LANから、Google等で利用可能なジャーナルのタイトルを検索

し雑誌のHP(出版社サイト)から論文掲載ページにアクセスするか

PubMed等の文献データベースを検索した際、検索結果に出版社サ

イトへのリンクが表示されていれば、院内LANからリンクをクリッ

クすると、利用可能なジャーナルでしたらそのままフルテキストへ

アクセスできます。

 

・Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/

で現在発行中のすべてのジャーナル

約1,500タイトルが、原則1997年から利用できます。

(2025年末終了予定)

 

<データベースについて>

院内ネットワークに接続されたPCから

アクセスすれば、IPアドレスで自動的に認証し、利用できます。

・Cochrane Library https://www.cochranelibrary.com/

・Scopus https://www.scopus.com/search/form.uri

・ProQuest https://www.proquest.com/index

・メディカルオンライン https://www.medicalonline.jp/

※メディカルオンラインは院内LANより手続きすることで、リモー

 トアクセスの登録ができます。

 メディカルオンラインMyページ登録・リモートアクセスログイン方法

 https://opac.adm.nagoya-cu.ac.jp/wysiwyg/file/download/1/294

 

問合せは、院内図書室にて承ります。

 

 

3月12日(水)「病院薬剤師の医薬品情報リテラシー向上オンラインセミナー」開催のお知らせ [2025.02.28]

病院薬剤師の医薬品情報(DI)リテラシー向上をテーマに、病院薬剤師や医薬

品情報業務の在り方、役立つ医薬品情報の効率的な入手・提供方法などについ

て考えるオンラインセミナーを開催します。次回の演者には、小杉 卓大 先生を

お招きして、「Antimicrobial Stewardship に必要なディスカッションツール」

という演題で抗菌薬の適正使用についてご講演いただきます。

 

院内告知用のチラシはこちらのリンクに格納しております。あわせてご利用ください。

 

・開催日時:2025年3月12日(水)6:00pm~7:00pm

      ※当日ご欠席の場合はアーカイブ動画をご案内いたします

・テーマ :Antimicrobial Stewardship に必要なディスカッションツール

・対 象 :DI業務を担う薬剤師、ハイリスク薬を扱う医師・薬剤師、

      病棟薬剤師、メディカルスタッフ

・座 長 :三浦 誠 先生(医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院 薬剤部 部長)

・演 者 :小杉 卓大 先生(社会医療法人友愛会 友愛医療センター 薬剤科 主任)

      浅岡 政利(ウォルターズ・クルワー アカウントマネージャー)

 

 詳細・お申し込みはこちら

 

 

UpToDateトピックの更新について [2024.12.04]

(ウォルターズ・クルワー・ジャパンからの案内です)

 

UpToDateは現在7500名もの各領域の専門医が執筆・編集・レビューを行うこ

とで、25の診療科にわたる1万以上のトピックを適宜、作成・更新しています。

 

ユーザ様に話を聞くと、UpToDateの良さの1つとして、最新性を挙げて下さる

人が多くいらっしゃいます。そこでUpToDateトピックの更新や、コンテンツ上

では反映されていない執筆陣の定期的なレビューについて紹介をさせていただ

きます。

 

既にご利用いただいている方には周知のことと思いますが、この編集プロセス

が利用者の方々の安心感へと繋がっているのではないかと思っています。

 

※添付資料は下記のリンクよりダウンロードいただけます。

 UpToDateの安心感_更新とレビュー_20241120_1

 (ダウンロードの有効期限:2025年2月28日まで)

 

 

図書委員会からのお知らせ(注意喚起) [2024.08.05]

 

 

[UpToDate活用案内]日本人・外国人患者さん向けの情報の拡充 [2024.06.28]

(ウォルターズ・クルワー・ジャパンからの案内です)

 

UpToDateには、従来より患者さん向けの情報というものがありますが、

今回、その対応言語の拡大に関してのご案内をさせていただきます。

今回の変更により、日本語を含め、19言語に対応(*)するようになりました。

(*言語によって扱っているトピック数や、最新性に違いがあります。)

 

インバウンド観光客が増える昨今、皆様の病院・大学にお世話になる外国人

患者の方々も増加傾向にあるのではないかと推察しております。

是非、施設の皆様が、患者様とのコミュニケーションを取られる際の参考情

報としてご活用いただければ幸いです。

 

※添付資料はこちらのリンクよりダウンロードいただけます。

 日本人・外国人患者さん向けの情報の拡充_20240624_2

(ダウンロードの有効期限:2024年12月31日まで)

 

 

『医書.jp』のサイトメンテンスについて(7月23日)[2024.06.21]

『医書.jp』につきまして、サイトメンテンスが実施されます。

それに伴い、一時的にご利用いただけない時間が発生しますので

ご了承いただきますようお願い致します。

 

■対象サービス

・医書.jpオールアクセス

・医書.jp eBookアラカルト

・医書.jpプリペイドサービス

■更新予定日時

 2024年7月23日(火)8:00~10:00ごろ

 

 ※上記の日時においてはサービスをご利用いただくことができません。

  ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承いただけますよう

  お願い致します。

 ※作業日時は予告なく変更・延長される場合があります。

 

 

Up To Date オンラインセミナーのご案内 [2024.06.06]

臨床・投薬意思決定におけるさらなるEBM実践を支援するため、

弊社では臨床意思決定支援リソースUpToDateおよび

医薬品情報リソースUpToDate Lexidrugの活用方法に関する

無料のオンラインセミナーを開催しております。(※)

このたび、「病院薬剤師の医薬品情報リテラシー向上」をテーマに

3回シリーズのオンラインセミナーを開催する運びとなりました。

医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院 薬剤部 部長 三浦 誠先

生を座長にお迎えし、6月26日(水)に行う第1回では、医療法人

鉄蕉会 亀田総合病院薬剤部 薬剤部長舟越 亮寛先生にご登壇

いただきます。

下記ご参照の上、是非ご参加くださいますようお願いいたします。

院内告知用のチラシは、こちらのリンクに格納しております。

あわせてご利用ください。

※臨床意思決定支援リソースUpToDateと医薬品情報リソース

UpToDate Lexidrugのご利用には、それぞれ別のご契約が必要です。

□■□-----------------------------------------------------------------------

    オンラインセミナー

 「病院薬剤師の医薬品情報リテラシー向上オンラインセミナー」

-----------------------------------------------------------------------□■□

病院薬剤師の医薬品情報(DI)リテラシー向上をテーマにした

オンラインセミナーです。病院薬剤師や医薬品情報業務の在り方、

役立つ医薬品情報の効率的な入手・提供方法などについて考えます。 

・開催日時:2026年6月26日(水)18:00~19:00

・対象:DI業務を担う薬剤師、ハイリスク薬を扱う医師・薬剤師、

 病棟薬剤師、メディカルスタッフ

・座長:三浦 誠先生(医療法人社団洛和会 洛和会音羽病院 薬剤部 部長)

・演者:舟越 亮寛先生(医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 薬剤部 薬剤部長)

     高橋 剛弘(ウォルターズ・クルワー アカウントマネージャー)

・詳細・お申し込みは こちら

 

 

10月25日に「医書.JPオールアクセス」のリモートアクセスのPWが変わります。[2023.10.23]

10月25日0:00に「医書.JPオールアクセス」のリモートアクセスのPW

が変わります。

新PWは電カル、または貼紙にてご確認ください。IDの変更はありません。

 

 

医書.jpオールアクセスの購読雑誌が増えました。[2023.09.28]

医書.jpオールアクセスの購読雑誌が増えました。

 

お知らせ

集録リスト一覧

 

 

『医書.jpオールアクセス』メンテナンスに伴うご利用停止について。[2023.07.03]

『医書.jpオールアクセス』提供サイトにて、下記日程でメンテナンス作業

を行う予定です。

 

2023年7月25日(火)8:00〜10:00

 

メンテナンス中は検索、PDF閲覧が行えませんので、恐縮ですが何卒ご了

承ください。ご利用サイトのお知らせにも掲示しております。

 

【メンテナンスのお知らせ】7/25(火) 8:00〜10:00

https://webview.isho.jp/information/detail?infoId=10057

 

 

「医書.JPオールアクセス」リモートアクセスのパスワードが4月25日に変わります。[2023.04.20]

「医書.jpオールアクセス」リモートアクセスのパスワードが4月25日に変わ

ります。

パスワードは電カルニュース「図書管理委員会のページ」よりご確認ください。

 

 

「医書.jpオールアクセス」リモートアクセスのパスワードが10月25日に変わります。[2022.10.19]

「医書.jpオールアクセス」リモートアクセスのパスワードが10月25日

に変わります。

パスワードは10月25日以降に電カルにてご確認ください。

 

 

UpToDate_デジタルノートでまとめよう [2022.08.25]

 

新医中誌webの「検索ガイド」「チュートリアル動画」[2022.06.15]

 

国立国会図書館の「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始について(付・プレスリリース)[2022.04.06]

 

メディカルオンラインリモートアクセス機能のご案内。[2022.04.06]

 

 

4月は「30分でわかる!UpToDate入門オンラインセミナー」を3回行います。[2022.03.10]

臨床意思決定支援リソースUpToDateおよび医薬品情報リソースLexicompの

活用方法に関する無料のオンラインセミナーが定期開催されています。

 

4月は、「新入職者応援月間」と題しまして、「30分でわかる!UpToDate入

門オンラインセミナー」を3回行います。新入職者オリエンテーションの一

環として、是非ご活用ください。

□■□-----------------------------------------------------------------------

「30分でわかる!UpToDate入門オンラインセミナー(新入職者応援月間)」

-----------------------------------------------------------------------□■□

○開催日時:

2022年4月6日(水) 4:30pm~5:00pm

2022年4月12日(火) 4:30pm~5:00pm

2022年4月14日(木) 4:30pm~5:00pm

※開始15分前よりシステムへのログインは可能です

○対象:

UpToDateご契約施設にお勤めの医療従事者の皆様

(新入職者以外の方、UpToDate導入検討中のお客様のご参加も歓迎します)

○参加費:無料(事前登録制)

○アジェンダ:

UpToDateの活用に必須となる基本機能について、デモンストレーションを交え

わかりやすくご説明します。

・ UpToDateの基本的な使い方・機能について

・ トピック編集プロセスについて

・ 最新情報の確認方法や、施設外・スマホからの接続方法など、便利な機能について

・ 質疑応答

○詳細・お申し込み

>> こちら のページよりご登録下さい。

※開催日時が海外のタイムゾーンで表示された場合は、「東京時間」をご選択ください。

※本メールには院内告知用のチラシを添付しております。あわせてご利用ください。

 

30分でわかる!UpToDate入門オンラインセミナー(新入職者応援月間)

 

 

 

オンラインイベント「UpToDateの裏側、お見せします!」の開催。[2022.01.27]

 □■□---------------------------------------------------------------------

     第2回UpToDateアカデミー

    「 U p T o D a t e の 裏 側 、 お 見 せ し ま す ! 」

-----------------------------------------------------------------------□■□

「UpToDateアカデミー」では、臨床現場でのEBM実践に関する、お客様同士

の情報交換および交流の場をご提供しております。

2回目となる今回は、編集方針やプロセス、推奨治療のグレーディングや

COVID-19への対応、執筆者同士の見解の一致に至るまで、UpToDateがどの

ように作られているのかを、UpToDateの編集者が、日本のお客様に直接ご説

明します。

後半のパネルディスカッションでは、日々の臨床や医学教育にUpToDateを活

用している徳田安春先生とゴータム・デシュパンデ先生が、UpToDateの編集

者と意見を交わします。

UpToDateの裏側に触れることのできるまたとない機会です。皆様お誘いあわ

せの上、お気軽にお申し込み下さい。


○開催日時:

2022年2月2日(水) 19:00~20:30

※開始15分前よりシステムへのログインは可能です

○対象:UpToDateまたはLexicompご契約施設所属のお客様

        ご利用を検討中のお客様も歓迎します

○参加費:無料(事前登録制)

○アジェンダ:

・第1部:UpToDate編集長によるプレゼンテーション 「UpToDateの裏側、

 お見せします!」(仮)

   ウォルターズ・クルワー・ヘルス クリニカル・エフェクティブネス

  UpToDate副編集長(小児科) Alison Hoppin, MD

  UpToDate副編集長(感染症) Jennifer Mitty, MD, MPH

      UpToDate副編集長(消化器内科・肝臓内科)Kristen M Robson, MD, MBA

・第2部:パネルディスカッション

   群星沖縄臨床研修センター センター長 徳田 安春先生 *モデレーター

   在日米国大使館 医師 兼 聖路加国際病院 一般内科医師 

  兼 順天堂大学 特任教授 ゴータム・デシュパンデ先生

   ウォルターズ・クルワー・ヘルス クリニカル・エフェクティブネス

  UpToDate副編集長(小児科)Alison Hoppin, MD

  UpToDate副編集長(感染症)Jennifer Mitty, MD, MPH

  UpToDate副編集長(消化器内科・肝臓内科)Kristen M Robson, MD, MBA

・質疑応答

○通訳:本イベントは日英両語で行われ、逐次通訳が提供されます

○お申し込み

>> https://bit.ly/3qaygej

 

 

 

英語論文執筆セミナー(webセミナー)のお知らせ。[2022.01.12]

 

 

 

Up To Date のオンラインセミナー情報 [2021.06.07]

 

 

 

医書.jpのパスワードが4月25日に変更になります。 [2021.04.19]

医書.jpオールアクセスのパスワードが4月25日に変更になるので、電カル、

張り紙等で確認してください。

 

 

 

メディカルオンライン リモートアクセスID/PW変更のお知らせ。 [2021.03.22]

令和3年度より、名古屋市立大学医学部付属西部医療センターとなるため、

メディカルオンラインのリモートアクセスID/PWが変更になっています。

新しいID/PWは、電カル、図書室ホームページ、張り紙等でご確認ください。

また、使用期限は令和3年度中の認証システム改修までとなります。

※使用中の旧ID/PWは3月31日で使用できなくなります。

 

 

 

UpToDateオンラインセミナー12月度開催スケジュール [2020.11.27]

 

日頃よりウォルターズ・クルワーのクリニカル・エフェクティブネスソリューションを

ご利用いただきありがとうございます。

 

この度、12月度のオンラインセミナーの開講スケジュールが決定いたしましたので

下記の通り、12月の全国向けのオンラインセミナーについてご案内申し上げます。

 

「臨床現場でのEBM実践について他院の状況を知りたい」

「他院のご担当者と情報交換したい」というお客様のご要望にお応えして、

UpToDate利用者のためのオンラインフォーラム「UpToDateアカデミー」を

弊社として初めて開催する運びとなりました。初回となる今回は、

筑波大学附属病院 総合診療科長 兼 副病院長の前野 哲博教授をお招きし、

臨床現場および医学教育におけるEBMの実践についてご講演いただきます。

 

<皆様のご参加お待ちしております。/FONT>

 

下記ご参照の上、お気軽にお申し込み下さい。

---------------------------------------------------------------

30分でわかる!UpToDate入門オンラインセミナー

---------------------------------------------------------------

○開催日:2020年12月9日(水)

○開催時間:18:30~19:00(18:15頃よりシステムへのログインは可能です)

○対象:UpToDateご契約施設にお勤めのお客様

○参加費:無料(事前登録制)

○概要:

UpToDateの活用に必須となる基本機能について、Cisco Webex(シスコ ウエブエックス)を用いた

オンラインセミナーでデモンストレーションを交えわかりやすくご説明します。

・UpToDateの基本的な使い方・機能について

・トピック編集プロセスについて

・最新情報やモバイルアプリなどの知っておくと便利な機能について

・質疑応答

 

○詳細・お申し込み

https://bit.ly/33iNLpY

 

30分でわかる!UpToDate入門オンラインセミナー_2020年12月9日

 

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

第1回 UpToDateアカデミー 「臨床現場および医学教育でのEBM実践」

-----------------------------------------------------------------------------------------

○開催日:2020年12月23日(水)

○開催時間:18:00~19:00(17:45頃よりシステムへのログインは可能です)

○対象: UpToDateまたはLexicompご契約施設所属のお客様であればどなたでも

○参加費:無料(事前登録制)

○概要:

・ウォルターズ・クルワーより、2020年の総括と製品アップデート

・筑波大学附属病院 総合診療科長 兼 副病院長 前野 哲博教授によるご講演

 「臨床現場および医学教育でのEBM実践とUpToDate活用」

・オープンQ&A(ご出席者様より前野先生へのご質問を承ります)

 

○詳細・お申し込み

https://bit.ly/37fynvI

 

第1回UpToDateアカデミー_臨床現場および医学教育でのEBM実践_2020年12月23日

 

 

 

 

図書室の入室禁止について(11月14日) [2020.11.12]

MRI増設工事に伴い、図書室内および図書室前廊下で配線作業を行います。

11月14日(土)午前9時~午後5時まで図書室は入室禁止です。

作業状況により変更する場合があります。

 

ご協力をお願いします。

 

 

 

 

【10/6~ 3回開催オンラインセミナー】UpToDateがもたらす医療の安全と教育の向上とは [2020.10.02]

徳田安春医師が登壇!臨床決断サポートシステム(UpToDate)がもたらす医療の安全と

教育の向上とは? 【10/6~ 3回開催オンラインセミナー】

 

https://www.wolters-kluwer.jp/?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20200925mailmag

 

開催日時:

10月6日(火)19:00~20:00 臨床決断サポートシステムによる医療の安全と教育の向上

10月13日(火)19:00~20:00 フォーミュラリーマネジメントにおけるLexicompの活用

10月21日(火)19:00~20:00 AI問診による医師等の働き方改革と生産性向上

 

 

 

 

UpToDate入門オンラインセミナー9月度開催スケジュール [2020.08.27]

 

30分でわかる!UpToDate入門オンラインセミナー<9月開催スケジュール>

開催日時:2020年9月3日(木)・9月15日(火) 18:30~19:00

 

オンラインセミナーFAQ

 

 

 

 

「UpToDate入門オンラインセミナー」の8月度開催予定と名大病院の活用事例 [2020.07.30]

 

「UpToDate入門オンラインセミナー開催のお知らせ」について [2020.06.03]

 

Wolters Kluwer 厳選製品を60日間無償提供 [2020.04.27]

 

 

 

「医書.jpオールアクセス」のパスワードが変更になります。 [2020.04.22]

「医書.jpオールアクセス」リモートアクセスのPWが2020年4月25日より変更になります。

(期間は2020年10月25日まで)

リモートアクセスのご利用は、職員、従業員に限られるため、PW/IDは

図書室に掲示、電子カルテに掲載します。

 

ログインページURL http://webview.isho.jp/journal

 

 

 

 

医中誌webリモートアクセス延長 [2020.04.20]

 

 

 

医中誌web.停止期間のお知らせ [2020.04.20]

 

 

 

医書.jpオールアクセスの収録雑誌追加について(4/6追記)[2020.04.10]

 

 

 

「医書.jpオールアクセス」のリモートアクセスが利用できます。[2019.12.25]

「医書.jpオールアクセス」のリモートアクセスが利用できます。

(PWの有効期限は2020年4月25日まで)

院内のPCからは、ログイン認証が必要なく利用できます。

個別のPCからのご利用は、職員、従業員に限られるため、ログイン

認証のPW/IDを図書室に掲示、電子カルテ(数日後)に掲載します。

 

ログインページURL http://webview.isho.jp/journal

 

 

 

 

 

メディカルオンライン」リモートアクセスが利用できます。[2019.12.13]

メディカルオンライン」リモートアクセスが利用できます。

(リモートアクセス期間は2020年12月31日まで)

院内のPCからは、ログイン認証が必要なく利用できます。

個別のPCからのご利用は、職員、従業員に限られるため、ログイン

認証のPW/IDを図書室に掲示、電子カルテ(数日後)に掲載します。

 

ログインページURL https://mol.medicalonline.jp/library/login

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

「医書.jpオールアクセス」のトライアルが利用できます(12月31日まで)[2019.10.28]

「医書.jpオールアクセス」のトライアルが利用できます。

(トライアル期間は2019年12月31日まで)

院内のPCから、そのままご利用できます。

個別でのご利用は、職員、従業員に限られるため、PW/IDは

図書室に掲示、電子カルテ(数日後)に掲載します。

 

ログインページURL http://webview.isho.jp/journal

 

 

 

 

 

この度、図書室内の雑誌や本の一部を廃棄処分します [2019.09.17]

10月16日より、図書室内にある図書資料の一部を廃棄処分することに

なりました。

図書資料の廃棄処分の対象資料は、2014年以前に出版された雑誌

(製本雑誌含む)および本です。廃棄処分対象の図書資料が必要な

方は10月15日までにご自由に、お持ち帰りください。

 

ただし、看護部の本、2015年以降に出版された雑誌および本は持

禁止です。

 

図書管理委員会

 

 

 

 

 

医中誌Webのサービス停止期間について [2019.08.07]

医中誌Webが 法人管理者メニューの新機能を追加することとなりました。

本機能のリリースのため、8月25日(日)の0時より3時頃まで、医中誌Web

のサービスを停止いたします。

 

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

「名古屋市立病院紀要」へのリンク(新設)[2017.12.26]

医中誌Webで、2018年1月5日より、新たに「名古屋市立病院紀要」へのリンクアイコ

ンが表示されるようになります。2018年1月5日時点でのリンク件数は17件です。

リンク先にてフリーアクセスで本文を閲覧できます。

 

 

 

 

廃棄処分となった図書(24冊)を図書室の棚に置きます。[2017.09.21]

廃棄処分となった図書(24冊)を図書室の棚に置きます。

ご入用の方は、10月31日までにお引き取りください。

また、不要図書がある方は司書(PHS:6312)までご連絡ください。

 

 

 

 

職員の皆様へ 文献ダウンロードについて

メディカルオンラインより特定雑誌の大量ダウンロードが行われたという警告

がありました。
「特定雑誌の大量ダウンロード 及び プログラム等による大量ダウンロード」

は禁止事項です。
今後も続きますと利用停止となる場合があります。
特定の雑誌で必要な文献が多い場合は、書籍購入依頼などの適正な手続きをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

新着図書案内

2025年4月分新着雑誌のお知らせ。[2025.05.01]

2025年3月分新着雑誌のお知らせ。[2025.04.14]

2025年2月分新着雑誌のお知らせ。[2025.03.13]

2025年1月分新着雑誌のお知らせ。[2025.03.13]

 

2024年10月分新着雑誌のお知らせ。[2024.11.07]

2024年9月分新着雑誌のお知らせ。[2024.10.03]

2024年8月分新着雑誌のお知らせ。[2024.10.03]

2024年7月分新着雑誌のお知らせ。[2024.08.01]

2024年6月分新着雑誌のお知らせ。[2024.08.01]

2024年5月分新着雑誌のお知らせ。[2024.06.05]

2024年4月分新着雑誌のお知らせ。[2024.05.15]

2024年3月分新着雑誌のお知らせ。[2024.04.04]

2024年2月分新着雑誌のお知らせ。[2024.04.04]

2024年1月分新着雑誌のお知らせ。[2024.02.22]

 

2023年12月分新着雑誌のお知らせ。[2024.01.12]

2023年11月分新着雑誌のお知らせ。[2023.12.11]

2023年10月分新着雑誌のお知らせ。[2023.11.02]

2023年9月分新着雑誌のお知らせ。[2023.10.04]

2023年8月分新着雑誌のお知らせ。[2023.09.04]

2023年7月分新着雑誌のお知らせ。[2023.08.03]

2023年6月分新着雑誌のお知らせ。[2023.07.03]

 

2022年2月分新着雑誌のお知らせ。[2022.03.02]

 

2021年12月分新着雑誌のお知らせ。[2022.01.06]

2021年11月分新着雑誌のお知らせ。[2021.12.06]

2021年10月分新着雑誌のお知らせ。[2021.11.18]

2021年9月分新着雑誌のお知らせ。[2021.10.14]

2021年8月分新着雑誌のお知らせ。[2021.10.14]

2021年7月分新着雑誌のお知らせ。[2021.08.02]

2021年6月分新着雑誌のお知らせ。[2021.07.01]

2021年5月分新着雑誌のお知らせ。[2021.06.07]

2021年4月分新着雑誌のお知らせ。[2021.05.20]

2021年3月分新着雑誌のお知らせ。[2021.04.05]

2021年2月分新着雑誌のお知らせ。[2021.03.22]

2021年1月分新着雑誌のお知らせ。[2021.03.22]

 

2020年12月分新着雑誌のお知らせ。[2021.01.15]

2020年11月分新着雑誌のお知らせ。[2020.12.11]

2020年10月分新着雑誌のお知らせ。[2020.11.04]

2020年9月分新着雑誌のお知らせ。[2020.10.05]

2020年8月分新着雑誌のお知らせ。[2020.09.09]

2020年7月分新着雑誌のお知らせ。[2020.08.05]

2020年6月分新着雑誌のお知らせ。[2020.07.13]

2020年5月分新着雑誌のお知らせ。[2020.06.03]

2020年4月分新着雑誌のお知らせ。[2020.06.03]

2020年3月分新着雑誌のお知らせ。[2020.03.10]

2020年2月分新着雑誌のお知らせ。[2020.03.02]

2020年1月分新着雑誌のお知らせ。[2020.02.01]

 

2019年12月分新着雑誌のお知らせ。[2020.01.15]

2019年11月分新着雑誌のお知らせ。[2019.12.11]

2019年10月分新着雑誌のお知らせ。[2019.12.11]

2019年9月分新着雑誌のお知らせ。[2019.10.21]

2019年8月分新着雑誌のお知らせ。[2019.09.04]

2019年7月分新着図書のお知らせ。[2019.08.01]

2019年7月分新着雑誌のお知らせ。[2019.08.01]

2019年6月分新着雑誌のお知らせ。[2019.07.03]

2019年5月分新着雑誌のお知らせ。[2019.06.05]

2019年4月分新着雑誌のお知らせ。[2019.06.05]

2019年3月分新着雑誌のお知らせ。[2019.04.23]

2019年2月分新着雑誌のお知らせ。[2019.03.04]

2019年1月分新着雑誌のお知らせ。[2019.02.06]

 

2018年12月分新着雑誌のお知らせ。[2019.01.17]

2018年11月分新着雑誌のお知らせ。[2018.12.04]

2018年10月分新着雑誌のお知らせ。[2018.11.05]

2018年9月分新着雑誌のお知らせ。[2018.10.01]

2018年8月分新着雑誌のお知らせ。[2018.09.06]

2018年7月分新着雑誌のお知らせ。[2018.08.02]

2018年6月分新着雑誌のお知らせ。[2018.07.18]

2018年5月分新着雑誌のお知らせ。[2018.06.01]

2018年4月分新着雑誌のお知らせ。[2018.05.01]

2018年3月分新着雑誌のお知らせ。[2018.04.01]

2018年2月分新着雑誌のお知らせ。[2018.03.01]

2018年1月分新着雑誌のお知らせ。[2018.02.01]

 

2017年12月分新着雑誌のお知らせ。[2018.01.05]

2017年11月分新着雑誌のお知らせ。[2017.12.01]

2017年10月分新着雑誌のお知らせ。[2017.11.02]

2017年9月分新着雑誌のお知らせ。[2017.10.02]

新着雑誌のお知らせ。(2017年8月分)[2017.09.06]

新着雑誌のお知らせ。(2017年7月分)[2017.08.08]

新着雑誌のお知らせ。(2017年6月分)[2017.07.03]

新着雑誌のお知らせ。(2017年5月分)[2017.06.01]

新着雑誌のお知らせ [2017.05.08]

新着雑誌のお知らせ [2017.04.10]

新着雑誌のお知らせ [2017.03.01]

新着雑誌のお知らせ [2017.02.01]

新着雑誌のお知らせ [2017.01.12]

新着雑誌のお知らせ [2016.12.01]